もみの気ハウスのアーユルヴェーダ こだわり
Mominoki Style Ayurveda
1. スリランカ産本物の薬草オイル
Herbal Oil from Sri Lankaアーユルヴェーダのオイル療法で、最も重要なのは「薬草オイル」です。もみの気ハウスでは、スリランカのガンパハ治療院で医師が出している薬草オイルを原液のまま使用しています。
100種類以上の天然薬草を、 1ヶ月間じっくり煮込むという昔ながらのやり方で作られた濃縮オイルは、もちろん、無添加・無着色・無香料です。
種類も豊富で、オイルによって様々な効能があります。塗って5分で、骨の髄まで浸透するオイルと、言われております。
13年前から、もみの気ハウスには専属のアーユルヴェーダDr.が本場スリランカにいます。
ドクターに直接指示を仰ぎ、オイルの選別からその使用方法まで、本物にこだわり、混ぜ物など一切していません。
もみの気ハウスでは、お客様のドーシャに最適なオイルを使用するため、現在では13種類の中からご提案しております。
塗るだけでも効果的なのですが、温めてマッサージをしながらコリをほぐして塗り込んでいくので、より浸透しやすいです。
ご家庭でのセルフケアにもお使い頂けます。マッサージ後に、セルフケア用にご購入も可能です。
2. ドーシャチェック&カウンセリング
Dosha Check & Counselingもみの気ハウスでは施術前に、専属のドクター指示のもとに作成したチェック表をもとに、
ドーシャチェック(体質診断)カウンセリングをさせて頂いております。
そして、症状の改善につながる施術テーマ決め、そのテーマに基づき、最適な薬草オイルを選び、最適な施術をご提案します。
ドーシャチェックは、お客様の体質を確認する作業になります。
ヴァータ、ピッタ、カパという
風の性質、火の性質、水の性質。
アーユルヴェーダでは、生まれ持った元々の体質と現在の体質を比較し、本来の体質に戻していくということをします。
そのための薬草オイルや施術であり、食事改善などをおこなっていくのです。
ドーシャチェックを行うことで、元々の体質はヴァータ・ピッタ・カパ、どの性質が強いのか、また、現在の体の状態は、どのようなドーシャバランスになっていて、どのドーシャが悪化しているかがわかります。
毎日の食事内容、睡眠、仕事の忙しさ、環境の変化など、あらゆる根本的な要因を知ることで、
本来の自分の体質(プラクリティ)に戻すために、どのような対処が必要かがわかります。
もみの気ハウスでは、ドーシャチェックを入念にし、最適な薬草オイルと施術をご提案いたします。
3. 施術スタイル
Massage Styleあなたに合った施術をご提案します
もみの気ハウスのアーユルヴェーダの施術では、できる限りお一人お一人にあった施術をおすすめしております。 特に、120分以上の「本格的体質改善アヴィヤンガ」コースでは、基本的な施術の流れはありますが、お客様のドーシャ、お体の調子に合わせて施術内容はオーダーメイドできます。 ドーシャチェックカウンセリングの内容に合わせて、セラピストからご提案させていただきます。
施術中の会話を大切にします
もみの気ハウスは、お客さまと真剣に向き合って、根本的な体質改善のアドバイスをしたいと思っております。
そのため、施術中は会話を大切にしています。
ドーシャチェックの時間だけではわからない、普段のライフスタイルやお仕事、食事内容などについてより細かく伺い、
お客様のことをより深く知ることで、表面上ではなく、根本的な部分でのアドバイスができると信じております。
また、このような世の中だからこそ、人と人との触れ合いを大切にし、話すことでの安心感、心の距離を近づけたい、そう思っております。
1人でも多くの方に健康になってもらいたい。自己免疫力を上げ、抵抗力を高めるためのアーユルヴェーダ。
もみの気ハウスは、あなたの健康面での自立をサポートできる、人生の最大のパートナーになりたいと思っております。
4. スリランカとの繋がり
Relationship with Sri Lankaアーユルヴェーダと出会ったもみの気ハウスは、本物を追求するため2004年にスリランカに店舗を構えました。
アーユルヴェーダDr. 100名を雇い、薬草オイルの選び方や使い方、ドーシャチェックのし方、マッサージのやり方など、本物の知識を養ってきました。
また、以前は定期的に現地でのスタッフ研修を実施し、オイル工場の見学やスリランカ医師による指導、現地のケア体験などを行いました。
現在でも、スリランカアーユルヴェーダ大学院と提携し、もみの気ハウス専属のアーユルヴェーダDr. 監修のもとに、アーユルヴェーダの施術をおこなっております。
より多くの方に受けていただきたく、
○本物の薬草オイル
○本物の施術法
○本物の食事法
を、現地の価格と変わらないリーズナブルなご提供しております。
5. 長い経験で得た独自のスタイル
Uniqueness of Mominoki Houseもみの気ハウスは、1985年に創業しました。
創業時は鍼灸、指圧のお店としてオープンし、20余年、陰陽五行理論を元にマッサージ技術を培ってきました。
より良いものはないかと、もみの気ハウスの飽くなき探求心から、アーユルヴェーダに出会いました。
もみの気ハウスで最も大切にしている”やわらかさ”。
心と身体を柔らかくするための手段は、アーユルヴェーダの知恵にあると確信しております。
鍼灸、指圧、陰陽五行と、これまでの経験や知識を活かした上で、スリランカ式の本格的アーユルヴェーダをおこなっております。
頭寒足熱を大切にしています
『頭寒足熱』という言葉を聞いたことはありますか?
漢字の通り、頭は冷えて足は温かい状態のことを指します。
この状態が理想の健康な体と考えられています。
現在は、スマートフォンやパソコンなどの使用時間が増え、
目の疲れや首肩の凝りで悩まれている方も多いのではないでしょうか。
特に、その中でも顔が火照りやすい、高熱が出やすい、
顔に吹き出物やニキビができやすい、抜け毛、白髪、目の充血、ズキズキくる頭痛、鼻詰まり、
の症状をお持ちの方は『ピッタ』体質と呼び、頭に熱が上っており、頭寒足熱ができていない状態です。
特に暑い日が続く夏は、さらにピッタ体質になりやすい季節です。
頭の熱を取り除くと不思議と熱は下へ降り、頭寒足熱の状態に戻ります。
アーユルヴェーダの施術の中では、シロアヴィヤンガがおすすめです。
冷やす効果のある薬草オイルを入れ込みマッサージすることで、
頭に上っていた熱が落ち着き、楽になります。
もみの気ハウスでは、アーユルヴェーダを受けていただく前に、
足湯に浸かっていただきながらドーシャチェックカウンセリングを行います。
ドーシャと頭寒足熱を意識することで、より健康な体に近づけるという考えがもみの気ハウス流なのです!
ツボ押し、足ツボ、足踏み指圧はもみの気ハウスの強み
もみの気ハウスでは、ツボ押しや指圧を大切にしております。
東洋医学では、経絡とツボは根幹を成しているキーワードです。
全身を巡る「経絡(けいらく)」と呼ばれる、気血の流れる経路のなかに、要所要所に位置する駅のような存在がツボ(経穴)です。
ツボはあらゆる身体の不調を知らせ、また治療するためのポイントとして、身体と密接な関係があります。
アーユルヴェーダでも「マルマ」と呼ばれる、東洋医学の「ツボ」とほぼ同じ位置付けの、「身体上のポイント」が定義されており、
生命エネルギーが集まっているところです。マルマを刺激することで、心身の健康が改善すると信じられています。
もみの気ハウスでは、これまでの鍼灸、指圧の経験を活かし、ツボ押しをアーユルヴェーダ施術の中で積極的に取り入れております。
全身アヴィヤンガコースでは、足踏み指圧でお体をほぐします。
足踏み指圧は、元々は数千年前、中国で主に治療目的や僧侶の修行の一環として発祥したと言われており、
その効果は手で行なうより数倍の圧をかける事ができ、また足からは手の100倍もの気が出ていると言われています。
足の裏は手よりも面が広いので揉み返しが少なく、天井のバーにスタッフが捕まる事で圧の強弱を調整する事が出来ます。
もみの気ハウスでは、上半身に蒸しタオルを何枚も載せ、蒸し風呂状態にし、その上からじっくりと筋肉を更にほぐしていきます。
こうすることで、全身の気血の流れを良くし、発汗が促されたた状態で薬草オイルを入れ込むため、オイルの効果をより高めることができます。
足ツボコースでは、足に塗ると良いとされるアーユルヴェーダ薬草オイルを塗りながら、
ツボをしっかり刺激しますので、オイルマッサージの心地よさと足ツボの効果が同時に得られます!
アーユルヴェーダと足ツボを組み合わせたコースは、もみの気ハウスでしか受けられません!
アーユルヴェーダ腸もみ(五臓マッサージ)は、もみの気ハウスならでは!
東洋医学の概念、五行(木火土金水)の知識で、
肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓、5つの臓器を、
アーユルヴェーダ薬草オイルを使い、
ハーブがたくさん詰まったハーブボールでしっかり温めながら揉みほぐします。
内臓は、それに対応する経絡や筋肉などと影響しあっているため、
根本的な疲労は、五臓をほぐすことで、改善につながります。
もみの気ハウスの腸もみコースは、アーユルヴェーダと陰陽五行の融合で生まれた、もみの気の哲学施術の集大成です!
アーユルヴェーダ薬草オイル
Herbal Oilオイル名 Oil Name |
オイルについて |
アシュワガンダ Ashwagandha |
若返り、精力向上、不妊症、筋肉痛、病後の回復 ※肥満体質の人× |
ヴァータビドゥランガ Vataviduranga |
関節痛、関節炎、首、肩、腰の筋肉の痛み、坐骨神経痛、血行促進、体を温める ※肌荒れ、敏感肌の人× |
ギー Ghee |
若返りオイル。 食用にもマッサージにも使っていただけます。 食用では、消化促進、便秘改善、活力を高める、疲労回復、貧血改善、血液浄化、解毒作用 外用には、視力向上、やけど、傷、鼻の不調 シワを目立たなくさせるために顔のマッサージにも使えます。 |
サルシャパ Sarshapadee |
元祖シップです! 首肩の痛み、関節痛、関節炎、むくみ ※敏感肌、肌の弱い人× |
シートダカ Seethodhaka |
炎症、肌荒れ、蕁麻疹、アトピー、火傷 顔のマッサージに使えるほど、肌に良いです。 |
シッダールタ Siddharatha |
心臓病、血液の流れを綺麗にする、動機、息切れ、不整脈、膝の痛み お釈迦様の名前がついたオイルです! |
シューラハラ Shulahara |
関節の腫れ、神経の痛み、筋肉の硬直した痛み ※敏感肌、肌の弱い人× |
トリファラ Thriphala |
ヴァータ、ピッタ、カパのドーシャのバランスをとるのに、もっとも有効なオイルです。 脂肪燃焼、美肌、胃の不調、頭痛 ※あらゆる体質の方に◎ |
ナーラヤナ Narayana |
神経痛、筋肉痛、冷え、坐骨神経痛、毒素排出 ※敏感肌、肌の弱い人× |
ニールグンディ Nirgundyadee |
花粉症、鼻腔炎、頭痛、偏頭痛 デコルテ、目の周り、鼻、頭にも使えます。 ピッタオーバーの人× |
ニールヤーディ Neelyadee |
頭痛、目の疲れ、高血圧、薄毛 ※花粉症体質の人× |
ピンダ Pinda |
肌荒れ、蕁麻疹、痛風、アトピー、関節痛 ※カパオーバーの人× |
マハマーシャ Mahamaasha |
若返り、精力向上、不妊症、病後の回復 ヤギ肉を原料にした滋養競争滋養強壮オイルです。 |